さて、この土地に、羊飼いたちが、野宿で夜番をしながら羊の群れを見守っていた。
すると、主の使いが彼らのところに来て、主の栄光が回りを照らしたので、
彼らはひどく恐れた。御使いは彼らに言った。
「恐れることはありません。今、私はこの民全体のための
すばらしい喜びを知らせに来たのです。
きょうダビデの町で、あなたがたのために、救い主がお生まれになりました。
この方こそ主キリストです。あなたがたは、布にくるまって飼葉おけに
寝ておられるみどりごを見つけます。これが、あなたがたのためのしるしです。」
すると、たちまち、その御使いといっしょに、多くの天の軍勢が現われて、
神を賛美して言った。
「いと高き所に、栄光が、神にあるように。
地の上に、平和が、御心にかなう人々にあるように。」
御使いたちが彼らを離れて天に帰ったとき、羊飼いたちは互いに話し合った。
「さあ、ベツレヘムに行って、主が私たちに知らせてくださった
この出来事を見て来よう。」
そして急いで行って、マリヤとヨセフと、飼葉おけに寝ておられる
みどりごとを捜し当てた。それを見たとき、羊飼いたちは、
この幼子について告げられたことを知らせた。
それを聞いた人たちはみな、羊飼いの話したことに驚いた。
しかしマリヤは、これらのことをすべて心に納めて、思いを巡らしていた。
羊飼いたちは、見聞きしたことが、全部御使いの話のとおりだったので、
神をあがめ、賛美しながら帰って行った。

(ルカ2章8~20節)

ヨセフとマリヤは、ベツレヘムへの長旅を強いられ、
泊るところもなかったため、家畜小屋でイエスを生みました。
過酷な状況での出産でした。

その晩、近くに羊飼いたちが仕事をしていました。
羊飼いは当時の社会で、もっとも身分の低い、貧しい、
見下されていた人たちでした。
羊飼いは、不安定な職業で、低賃金で、
町の人たちからは遠慮されがちな職業だったのです。

そんな羊飼いたちのところに、天使たちが現れ、救い主の誕生を告げました。
あたりを照らす主の栄光。喜びのメッセージ。天の軍勢による賛美の歌声。
街の光の届かない真っ暗な野原にいた羊飼いたちの心もまた、
明るく照らされ、暖かさに包まれたことでしょう。
彼らは、ダビデの町、すなわちベツレヘムに行って、
天使が告げたことを見ようと駆け出します。
そして、飼葉おけ(動物のエサ箱)に寝かされた、
生まれたばかりのイエスを捜し当てたのです。

神の子救い主イエスを最初に礼拝した人。
それは王や貴族、学者、有名人ではなく、
世から見捨てられたような羊飼いたちでした。
彼らは、人々に天使たちから聞いたメッセージを伝え、
喜びながら帰途につきました。

神はこの世にあっては立場の弱い人、身分の低い人、
無に等しいと切り捨てられているような人々を、
明るく照らしてくださいます。
罪の赦しの福音は、人々の心を包み、あたため、
力づけてくださいます。
世に受け入れられず、暗い野原で、寂しく座り込んでいるような者を、
神は愛し、受け入れ、神を礼拝する者へと招いてくださるのです。

**********************************************************************

  • 著名人の聖書観

    イマヌエル・カント(ドイツの哲学者・思想家)

    「聖書の存在は、人類がかつて経験したうちで最も大きい恵みである。
    その価値を減らそうとのいかなる企ても、人類への罪悪となる」

  • 週刊 いのちの道(11)は、こちらをどうぞ。